募集期間:2022.7.27(水)~ 8.31(水)
ご長寿ペットフォトコンテストの連動企画として、「シニアペットとの暮らし」をテーマとしたエッセイを募集いたします。
シニア(7歳以上)のワンちゃん・ネコちゃんと暮らす中で得られた気づきや思い出のエピソードをぜひお寄せください。
ワンニャンBOOKは、ご長寿ペットフォトコンテストにご応募頂いた全員のお写真が掲載されたスペシャルBOOKです!
ワンニャンBOOK
掲載エッセイのご紹介

昨年のご長寿ペットフォトコンテスト2021のワンニャンBOOKに掲載されたエッセイをご紹介いたします。
ご長寿ペットフォトコンテスト2022
ワンニャンBOOK掲載
[副賞]
・QuoカードPay3,000円分
・エッセイ掲載のワンニャンBOOK1冊

受賞者
ワンコ、ニャンコ 各1名(予定)
ご応募頂いたエッセイは一次・二次審査を経て採用作品を決定いたします。
一次審査を通過後、惜しくも採用に至らなかったご応募作品につきましては
ご長寿ペットフォトコンテストWEBサイトにてご紹介させていただきます(11月上旬に掲載予定)。
本企画はシニアペットオーナー様ならではのご経験や学びを、他のペットオーナー様へと共有させていただくことを目的に開催しています。
シニア期を迎えたワンちゃん・ネコちゃんと暮らす中で新たに発見したこと、印象深かった出来事などをぜひご自由に綴ってください。
・お迎えした頃とシニア期で変わったこと
・うちのこの元気の秘訣
・お世話や介護で工夫していること
・シニアペットが教えてくれたこと など

対 象 | シニア(7歳以上)のワンちゃん・ネコちゃんと 暮らしている又は暮らしていたご経験のあるオーナー様 |
---|---|
字 数 | 1,200~2,000字程度 |
写 真 | ワンちゃん・ネコちゃんのお写真3~5枚程度 |
応募方法 | animaLaboにログインの上、マイページよりご応募いただけます。 ご応募内容は、指定フォームへの入力をお願いいたします。 |
結果発表 | 受賞者およびWeb掲載に選出された方には、10月下旬頃までに運営事務局よりメールにてご連絡いたします。 |
本キャンペーンの応募は
animaLaboへの会員登録が必要となります
応募期間:2022年7月27日(水) ~ 2022年8月31日(水)23:59まで
ご登録がお済みでない方は、以下より新規会員登録ページにお進みいただき、animaLaboへの会員登録をお願いいたします。 既存会員の方はログインページよりログインし、マイページよりご応募ください。
-
animaLabo[未登録]の方
-
animaLabo[既存会員]の方
※応募される方は「フォトコンテストに応募する」の項目で「はい」を選択し、住所・電話番号をご登録ください。
エッセイ募集のご応募についてご不明点がございましたらお手数ですが、
お問い合わせフォームよりお問い合わせください。
応募条件・注意事項
- 1.ご応募はおひとり様ワンコ、ニャンコ各1回までとさせて頂きます。
- 2.応募作品(エッセイ・写真)は応募者の自作であり、過去に別媒体への投稿・掲載及び第三者への譲渡・貸与がない未投稿・未公表の作品に限ります。
- 3.お送り頂いたお写真は、掲載スペースや本文の字数により全てを掲載できない可能性もございます。
また、第三者の知的財産(キャラクター、テレビ番組、企業ロゴ等)やプライバシーに関する映り込みがあった場合は、無効となる場合があります。 - 4.お預かりした個人情報は本募集に関する発表やご連絡、賞品発送に使用いたします。
- 5.二次審査通過作品(Web掲載)、ワンニャンBOOK掲載作品につきましては審査完了後にご連絡させて頂きます。
- 6.ワンニャンBOOK及びWEB上にはご応募頂いた方のお名前(ご希望の方はペンネーム)とワンちゃん又はネコちゃんのお名前・年齢を掲載させて頂きます。
応募規約
- ①応募者は、主催者に対して、応募作品を利用する下記の権利を無償で許諾するものとします。
その際、主催者は応募作品の利用について、有償での利用・期間・地域・言語・利用態様等の制限を受けないものとします。
※上記記載の無償許諾権利とは、下記の権利を指すものとします。
- ・主催者自ら又は第三者による本企画のプロモーションを目的として各媒体への掲載・ご長寿ペットフォトコンテストの広報、各種イベント、WEBサイトはSNS上における複製、上映公衆送信
- ・伝達、展示、翻案(著作権法27条の各権利、及び同法28条が規定する二次的著作物の権利権を含む)等を含みますが、これらに限りません。
- ②応募者は、応募作品にかかる著作者人格権の行使をしないものとします。
- ③応募作品の利用に対して、応募者への報酬・使用料等のお支払いはありません。
- ④応募者は、将来別媒体のコンテストに応募する等、応募作品を公表したり、第三者が利用したりすることのないよう、複製権といった著作権法の定める各権利(著作権法第27条の各権利、及び同法28条が規定する二次著作物の利用権を含む)やその他の権利が制限されていることを承諾するものとします。
- ⑤ご応募いただいた内容は、冊子またはWEBへの掲載にあたり、一部文言を修正させて頂く場合がございます。
QUOカードPayについて
- ・「QUOカードPay」には発行日より最大3年間の有効期限がございますのでご注意ください。
- ・「QUOカードPay」は、スマートフォンの画面にバーコードを表示させて利用する前払式支払手段です。スマートフォン以外の携帯電話およびタブレットではご利用できません。
- ・お送りしたバリューコードを紛失された場合などに、バリューコードのURLを再発行することは出来ません。残高がゼロになるまで、ブックマークやメールの保存などバリューコードのURLにアクセス出来るようにするようにしてください。
- ・アプリにバリューコードを保存した場合は、バリューコードのURLは不要になります。
- ・「QUOカードPay」は、カードタイプのQUOカードとは異なるサービスです。カードタイプのQUOカード加盟店ではご利用できない場合があるほか、カードタイプのQUOカードの残高を移行、チャージすることはできませんのでご了承ください。
- ・「Instagramフォトコンテスト」 はanimaLaboにより実施されています。 animaLabo Instagramフォトコンテストについてのお問い合わせは、株式会社クオカードではお受け出来ません。
- ・「QUOカードPay」もしくは「クオ・カード ペイ」およびそれらのロゴは 株式会社クオカードの登録商標です。